ということで子供の為にプールを購入しました。
本当は「芝生を完成させたらプール!」と思っていたのですがフライングして購入。
購入したプールはINTEX社製のダイナソープレイセンターです。
これが
↓
こうなります。
※ちなみに一緒に写ってるの「芝生じゃね?」と疑問に思うかもしれませんが、我が家には裏庭もあり、状態は良くありませんが小スペースで芝生が生えています。
INTEXとは?
アメリカ カリフォルニア州 ロングビーチに会社を構え、エアーベッド、家庭用プール、スパ、おもちゃ、家具、ボートなどを販売して40年以上の歴史をもっている。
家庭用プールは小さいものから大きすぎるものまで扱っており、さすがはUSA! USA!といった感じのラインナップです。
子供が大きくなったときにはさらに大きめのプールを購入したいと考えています。
ダイナソープレイセンターの特徴
・すべり台がついていて底にはクッションがあって安心して滑ることができる。
・ホースを繋げばやしの木と滝からシャワーが出てきて清涼感UP。
・恐竜のマスコットの口の中にボールを投げて遊べる。
・プールとしてではなくプレイグラウンドとしても使える。
ダイナソープレイセンターの注意点
・材質はビニールなのでコンクリートの上などで引きずったり、使用すると穴が開く可能性がある。
心配であればブルーシートの上などで使用するといいかもしれません。
・空気を入れる箇所がたくさんあるので電動の空気入れがあると良い。
私の場合はコンプレッサーで空気を入れたので短時間で済みましたが、手動だとだいぶ時間がかかると思います。
さいごに
まだこのプールを使用して2回だけなので耐久性はわかりませんが、子供はとても喜んでくれているので買って良かったと思います。
将来は今準備中の庭の芝生で思いっきりはしゃいでもらえたらなと考えながら作業を進めています。
コメント