トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス 遊ぶ

前回、ブランコ・ジャングルジム・すべり台がセットになった遊具について投稿しましたが、その販売元である野中製作所の他製品を以前にも購入していたのでそちらについて書いていきたいと思います。

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

【対象年齢:2~5歳】

(幅)87×(奥行)87×(高さ)104cm

100個のカラーボール付属(内4個はダーツボール)

箱から取り出したあとは広げてドアと屋根をマジックテープでくっつけるだけなので、準備にほとんど時間はかかりません。

入り口には玄関チャイム付き

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

ポスト上部には取り外し可能なチャイムがついていて鳴らすことができます。

単4乾電池3本(別売り)が必要。

ただこのままだと音が大きいので、私の場合はテープで音の出るところを塞ぎ音量を調節しています。

たしざんボールパネル

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

ボールハウスの側面はネットにボールを入れてたしざん遊びができるようになっています。

しかし子供はほとんど使用していません。

ダーツボールで的当て

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

もう片方の側面では付属のダーツボールで的当てができます。

窓の形はミッキーマウス

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

ここから覗くことができます。

上から見てみるとこんな感じ。

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

写真上の黒いパネルは煙突の底フタになっています。

これは取り付けても付けなくてもどちらでも。

大きなボールハウスだけど小さく収納可能

ボールハウスだけあって結構場所を取ります。

今現在はマザーガーデンのキッチンを常時置いているため、基本的にこのボールハウスは使っていませんが、片付けるとこんなに小さくなり、付属の収納袋に入れて持ち運ぶこともできます。

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス

家本体を片付けるときにかなり苦労しました

片付け方は取扱説明書に書いてありますのでそちらに従って行います。

初めて片付けたときは屋根、ドア、煙突の底フタ、これらは簡単にたたむことができたのですが家本体を上手くたたむことができません。

 

説明書に書いてある手順でやっているのにできず。

 

自分なりに工夫をしてみるができず。

 

しまいにはたたもうとしているのに「バサッ!!」………いきなり広がる始末。

 

そしてイライラが募り、途中諦めようかとも考え、現実逃避を繰り返すこと1時間。

やっとたたむことができました!

最後はきれいにたたむというよりも力技でねじ伏せる感じでしたね。

さいごに

子供にとって自分だけの家、自分だけの空間というのが嬉しいんですかね。

お気に入りのぬいぐるみやおもちゃ、毛布などを入れてくつろいだりします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました